コロナビールで殺菌したろかな?なんて不謹慎なこと思っちゃいますね。
吹けば飛ぶような小さなジャム 屋は
来週からのオープンdayをどうしたらいいものかと考えております。
恥ずかしながらお客さんがもりもりくるような店でもないので
オンラインでお買い物してくださるといいなーと思ってwebもオープンしましたけど
荷物の受け渡しにも神経質になってるかな?
そもそも今後に向けてお財布の紐をギュッとしてるのかな?
だいぶゆったりとしたペース。
どうしたらいいんでしょうか?
製造作業中は人の出入りもないですし
ジャム製造はこれまで通り日曜から水曜に行います。
オープンdayの焼き菓子は個包装して販売。
試食もいつも通り紙のチップでお渡ししますが
気になる方は食べずに想像で補ってください。
私の少ないボキャブラリーで必死に説明させていただきます。
マスクも残り少ないけど。
個人的には近づいてもいない敵に全力で刃物を振り回しても仕方がないと思っているので
明日も、3月も
通常通り木金土の午後オープンする予定です。
場合によっては焼き菓子はご用意できなくなるかもしれませんが
それも小さい店存続のためとご理解ください。
なんか考えないとなぁ…